出張トレーニングの効果を上げる!サプリメントの取り方〜基本編〜
こんにちは!女性のための出張パーソナルトレーニング efficiency です。
皆さま、トレーニングをしていても、していなくても、サプリメントは摂っていますか?
早速ですが、サプリメントの基本として、まずマルチビタミン、ミネラルを摂ることをおすすめします!
お客様から、美容や健康のために既に摂っているよ!というお話もよく伺います。
ただ、それと同時に、トレーニングや代謝に関してのメリットは意識されていない方も多いと感じます。
また、身体のお悩みや不調があるけれど、まず何を飲んだらいいのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、マルチビタミン、ミネラルのサプリメントに関してご説明していこうと思います。
既に取り入れている方にも、目的に合わせた効果への理解を深めていただけると思います!
Contents
新陳代謝とエネルギー代謝
新陳代謝
私たちの身体は日々、細胞が生まれ変わっています。これを新陳代謝と言います。
新陳代謝がスムーズに働くことで、いつも元気で若々しくいられるわけです。
この基本的な代謝システムは、栄養、睡眠、運動がバランスよく整うことで働きます。
①栄養 たんぱく質、ビタミン、ミネラルです。この内の1つでも不足すると新陳代謝が上手くいかず、身体のトラブルに繋がります。
②睡眠 1日に継続した6時間の睡眠が必要で、この時に新陳代謝が促進されます。
③運動 筋肉と骨を維持、増量する筋トレが必要です。筋トレには、脂肪の燃焼を助ける他、身体のコンディションを整える効果があります。
細胞の生まれ変わりをスムーズにするためには、睡眠、筋トレを行なった上で、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの摂取が重要になります!マルチビタミン、ミネラルのサプリメントを上手に活用していきましょう。
エネルギー代謝
一方、身体を動かすエネルギーを作るのが、エネルギー代謝です。
これは、日々の生活や、お仕事のパフォーマンスを左右します。
エネルギー代謝は、栄養、思考、運動で成り立っています。
①栄養 糖質(炭水化物)、ビタミンです。炭水化物は体内でブドウ糖分解され、エネルギーとして消費されます。
②思考 勉強や読書、コミュニケーションなど、脳みそを使うことです。血液中に運ばれるブドウ糖の約25%を消費すると言われています。
③運動 ジョギングなどの有酸素運動やスポーツ、筋トレなど。特に筋トレは肝臓や筋肉に蓄えられている、ブドウ糖を主なエネルギー源とします。ブドウ糖が不足していると効率良く、力が発揮できなくなってしまいます。
サプリメントの活用としては、炭水化物をエネルギーに変えるにはビタミン(主にB1)が必要ですので、炭水化物はほどほどに、マルチビタミンのサプリメントの摂取を充分にしましょう。
お仕事や趣味のスポーツなども、エネルギー代謝がうまく働くことで、より充実したものになるでしょう!
野菜を摂るだけじゃダメなの?
食事には気をつけていて、毎食野菜は摂っているよ!という方もサプリメントは摂ったほうが良いと考えます。
というのは、現代の野菜の栄養価は農地がやせてしまったことにより年々減少しており、野菜や果物で必要量のビタミンやミネラルを摂ろうとすると、大変な量になってしまうのです。
加えて、忙しい私たちが、毎食自炊をするのは困難です。
サプリメントを使うことで、効率的にビタミン、ミネラルが摂取できるので、積極的に取り入れていくことをおすすめします。
では、ビタミン、ミネラルが不足するとどうなってしまうのでしょう?
ビタミン、ミネラルが不足すると。。
前述した通り、私たちは栄養を摂ることで、新陳代謝とエネルギー代謝を繰り返して、生命を維持しています。
新陳代謝で言うと、材料はたんぱく質とビタミン、ミネラル。
エネルギー代謝で言うと、材料は炭水化物とビタミンです。
たんぱく質や炭水化物は脂質と合わせて、三大栄養素と呼びます。
この三大栄養素のカロリーとビタミン、ミネラルのバランスが偏っていると、アンバランスなカロリー分は代謝に使われず、なんと脂肪に変わってしまうのです!
せっかく、トレーニングをして、炭水化物やたんぱく質を摂ったとしても、新陳代謝に活かされないとすると、健康にはもちろん、ダイエットも進みにくくなってしまいます。
これを防ぐためにも、三大栄養素のカロリーに見合った、マルチビタミン、ミネラルの摂取が大切です!
メインのビタミン、ミネラルの効果
ビタミンA
- 視力を正常に保つ
- 皮膚や髪を健康にする
- 粘膜を丈夫にして、風邪などのウィルスから身体を守る
ビタミンB群
- B1 糖質の燃焼、脳へのエネルギー供給
- B2とB6 たんぱく質、脂質代謝、細胞の再生、皮膚や粘膜を守る
- B3 血行促進、脳神経の働きを高める
- B12 葉酸と一緒に血を作ったり、神経を保護する
- パントテン酸 免疫力の強化、傷の治りを早くする
- ビオチン 糖質、たんぱく質と脂質の代謝を促し、皮膚や髪の健康を保つ
ビタミンC
- 身体の細胞をつなげるコラーゲンを合成し、血管、粘膜、皮膚、骨を強くする
- 免疫力を高めて風邪を引きにくくする
- 抗がん作用もある
- ストレスに対抗するホルモンの生成を促す
ビタミンE
- 末梢の血管を拡張して、血液循環を良くする
- 肌のたるみやシミを防ぐ抗酸化力が強い
- AやCと一緒に摂ると効果的
ミネラル
- 骨や歯を健康に保つ
- 体液の濃度の調整
- 筋肉、神経の機能を維持
- 細胞の生まれ変わりのサポートによる美肌効果
- ホルモンの分泌のサポート
マルチビタミン、ミネラルサプリメントの摂り方
ビタミン、ミネラルの重要性はご理解いただけたと思います。
ここからは、サプリメントの摂り方に関してのポイントです。
- マルチビタミンの成分 ビタミンA、ビタミンB1、B2、B3、B6、B12、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンK が入っていることが理想的です。
- マルチミネラルの成分 カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、セレン、クロムが含まれていると良いでしょう。
- タイミング ビタミンB群とビタミンCは水溶性で、一度に吸収できる量が限られています。基準摂取量をご確認いただき、1日2錠以上であれば、朝夕など分けて摂っていただくのがおすすめです。
- 一緒に飲むものに注意 水道水には塩素が含まれていて、栄養素を壊してしまう恐れがあります。ミネラルウォーターか、浄水後のお水にしましょう。また、常用しているお薬のある方は飲み合わせを確認しましょう。
- 筋トレも並行して 栄養が整うことで、筋トレの効果を最大限引き出すことができます。筋肉をつけることで、基礎代謝量を上げて、エネルギー代謝も高めることができ、ダイエットの効果を促します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トレーニングをしたら、たんぱく質を摂ろう!ということが常識になりつつありますが、たんぱく質だけではなく、効果的に筋肉を変えるには、ビタミンやミネラルも重要です。
ボディメイクだけでなく、健康や若さ、美しさを維持するためにも、不足しがちなビタミンやミネラルは、サプリメントを活用していきましょう!
女性のための出張パーソナルトレーニング efficiency では、筋トレはもちろんですが、栄養面でもお客様の健康やダイエットのお手伝いをさせていただきます。
筋トレの方法、正しいフォームや強度もご指導させていただいております!是非お問い合わせください!
※出典 サプリメントの本当に正しい!摂り方 佐藤務 監修